2015年04月30日
その日の巡り合わせが好調なら
占い師に関してどんな研究をすれば習得できるのか昔考えたことがあります。しかし後日、占い師を手ほどきする教材があることを見出したのです。思ったとおり プロの占い師になるにはこういった講座で、知識や技術を学んでいくのだなと思ったのですが、私の個人的な考えでは占い師というのは教養やたしなみだけあれば良しとするものでもないと思います。怪しい占い内容だったら、私はいくぶん持ち込んでしまうのです。新聞に掲載されている占いでどん底な結末だと、朝から晩まで何かあるごとに記憶が蘇ります。どうしても良い占いが聞きたくて、朝までのべつ幕なしにサイト巡りをしてヘトヘトになったこともありました。さすがに時間と精神力の浪費なので、自らに思わしくない結果は信じないことにきめました。日常、何気なく目をとめる占いは、テレビなどでよく紹介されている誕生月占いといったものです。これらの占いは個別に鑑定しているわけではなく、ざっくりとしたごく簡単な占い結果しかでませんが、ところが思いのほか命中すると感じます。仮にその日のめぐり合わせが好調なら、目下を愉しげで小気味良く歩めるし、正反対に残念な結果だったら、幾らか胸騒ぎも感じるものです。占いに思い当たることは生涯の励ましだと私は感じています。例えば悩み事があったり生活に戸惑ったときに占い師の意見を聞き、いかなる方法で正常化するかといった手ほどきや悩み相談的な点もあるからです。それだから占い師に的中してもらうのはその後の暮らしの助力であってほしいと希望するのです。脅すようなことをいう占い師も見掛けますが、占い師としてはまだまだ未熟だなとも思います。占いには千差万別な手法があって、大ブームのものから珍妙なものまであります。見たことのない占いといえば五行易をふと考えますね。例えば、梅花心易なら特異な感性が不可欠です。子平推命であるのなら、地支を十干に置き換えずに鑑定します。タロット占いもそうですが大衆化している占いとは大なり小なり相違を感じます。
Posted by kqgbqs at 22:19│Comments(0)